PC

デスクトップに窓10

先日、メインPCのマザーボードとCPUを取っ替えました。

AMD A8-7600

そしたらWindowsが再起動ループになりました。

セーフモードも動きません。(´・ω・`)

まぁ、当然ですわな・・・。(´・ω・)

そんなわけでリカバリついでにWindows7から10に無料アップグレードしました。

動作しないソフト

全体的な動作自体は概ね満足していますが、
やはり動作しないソフトが出てきました。

■ GV-MVP/HS3 (地デジチューナー)
「オーバーレイ取得に失敗しました。」というエラー。
一応Windows8用のドライバ・ソフトを入れましたがアウト。

それでは、ぼちぼち慣れていきましょう。

プログラミング

アイコン

ブログのエントリー上下にあるカテゴリとタグにアイコンを付けました。

Bootstrapを使っても良かったんですが、ちょっと重たいので少しさがしてみたところ、「Genericons」なるモノを見つけました。

Webフォントなので色・サイズをCSSで変更できます。便利ですね。

謎の「・」解決

前々からスマートフォン用のOperaやChromeで謎の「・」が出ていたのですが解決しました。

原因は「 」の部分で、それを取ると消えました。

一体何が悪かったのか?(´・ω・`)

お絵描き プログラミング

Async

Javascriptでデータ読み込みをすると非同期なのでどうやって読み込み完了まで待つか思案しております。

読み込むデータが一つではないのでなおさらです。

小さいモノならソースコードに直接書いてもいいのですが、なんだかなぁ・・・。(´・ω・`)

進捗どうですか?

お絵描き

とりあえず塗り塗り。
背景どうしましょ。(´・ω・)

お絵描き PC

自作PC/AT互換機

そろそろPCのマザーボードとCPUを変えたいと思っています。
パーツ類については毎度のことながら色々と浦島太郎状態です。

10年以上AMDのCPUを使っていますが、またまたAMDになりそうです。

PhenomIIをX4などにアップグレードも考えましたが、
もう発売されて5~6年経っているんですね。(´・ω・)

メモリはDDR3-PC1333がまだ使えそうなので再利用したいと思います。

さてさて、PC専門店が近所に無い!(´・ω・`)

お絵描き再開。

しばらくこちらに上げてなかったのですが、またぼちぼちと。

お絵描き

スポンサードリンク